自分の市場価値を高める方法が知りたい
市場価値が高い人とはどんな人だろう?
こんな方に向けた記事です。短めでさっくりと読めます。
記事の内容
- 市場価値の高い人材とはなにか
- 企業が欲しがる人材を知ろう
- 自分を「会社」に例えて考える思考法の紹介
就職でも転職でも現職でも、自分の市場価値を知っておくことは今の時代ほぼ必須と言ってもいいでしょう。そんな市場価値を高める方法とは何か。
この記事は、年収240万から4度の転職を経て年収1000万を達成したmotoさんの書かれた>>転職と副業のかけ算 から一部考え方をお借りしています。
「市場価値ってよくわからない」という方は、以下の記事も読んでみてください。
✓市場価値を高める考え方
市場価値とは、自分のスキルや経験が人材市場においてどのように評価されるのかを決める価値基準です。市場価値の高い人とは、「どんな企業でも活躍できる人材」と言い換えられます。
自信の市場価値を高めるためには、様々なスキルと経験を得る必要があります。そのためには、今の職場や環境で自分の為になると判断した仕事や事業に関わる機会があるのであれば、進んで仕事を受けていかなければなりません。
また、ただ自分のスキルを伸ばすだけでなく、その過程や結果を会社や組織の成長に繋げることができれば、企業にとって大切な価値ある人材と判断されるわけです。
つまり「あらゆる機会を利用して自分が成長しつつ、どんな会社の成長も牽引できる人材」これを目指すことが、自身の市場価値を高めるということです。
✓企業が欲しがる人材を知る
リクルートの就活生へ行われた「入社する企業を選ぶ基準は何ですか?」という内容のアンケートで最も多かった回答は「将来的にどの会社でも活躍できるスキルを得られる企業」でした。
しかし、企業が欲しがる人材とは「どんな所でも活躍できる人」でも「前職で優秀だった人」でもなく、会社をつぶさないために、会社を成長させるために一生懸命努力に仕事をしてくれる人です。
企業にとって、特に人材を欲している企業にとっては、個人のスキルや経験よりも、目の前のことに一生懸命になるとか、絶対に仕事をやり切ってやるという考え方や姿勢の方が大切だと考えるわけです。
会社とは自分が何かを学ぶためにある場所ではなく、お金を生み出し、世の中をよくするための組織です。そして、「どの会社でも活躍できる人材」とは、スキルを学んだ人でも沢山の役職を経験した人でもなく、組織を成長させられる人のことです。
✓自分を「会社」に例えて考える
自身の企業価値を高める上でも、会社を成長させる上でも「経営者の目線で物事を考える」という考え方が大切になってきます。
しかし、実際に現場で働いている人が「経営者の目線」を持つことは難しい。そこで自分自身を「会社」に例えて、自分という会社を運営してくという考え方があります。
自分に入ってくる給料が売り上げで、家賃や食事代や通信費という経費がそこから引かれ、残った金額が利益です。売り上げを伸ばすには一体どんな商品や価値を売り込み伸ばしていけばいいのか、そういった思考に繋がっていきます。
自分という会社の売り上げが伸びるとは、自身の市場価値の高まりを意味しますし、「経営者の目線」を持てる社員は会社の成長を促す要因となるわけです。
✓まとめ
自分の求める市場価値と、企業の求める市場価値にはズレが生じやすいものです。自分は色んな会社で活躍できるスキルが欲しいと思っていても、企業はもっとメンタルな部分を求めている可能性もあります。
ただ自分の価値を高める会社を選ぶのではなく、「自分が成長させたい、成長させられる企業はどこだろうか」という視点を持つことも大切です。
この記事は、>>転職と副業のかけ算 に書かれている内容をヒントに書かせていただきました。他にも独特で面白い職業に対するmotoさんの考え方が書かれていますので、ぜひ皆さんも読んでみてください。
この記事が1人でも多くの就職、転職に迷う方の一助になれば幸いです⭐
コメント