「お金は欲しい」でも本当に必要な額っていくら?

広告
Aさん
Aさん

5000兆円ほしい!

なんて言葉を冗談交じりによく聞きます。

欲しいですよね。お金。誰だって欲しい。私も欲しい。

5000兆円は言い過ぎだとしても、いったい自分は本当はどのくらいのお金があれば満足できるんでしょうか。

今回はそんなテーマで記事を書いていきたいと思います。

「お金は欲しい」でも本当に必要な額っていくら?

自分が満足できるお金っていくらなんでしょうか。

もちろん5000兆円もらえれば誰でも満足できると思いますが、本当に自分が望んでいる額って気になりませんか?

満足できる金額をしれば、何となくそれを目標に仕事を頑張ったりできる気がします。

そんな本当に必要なお金を調べてみたいと思います。

何にお金を使いたいかを把握する

まず今欲しいモノ全部リストに書き出して、その値段も書いてみましょう。

家とか値段があいまいなものは大体のイメージでOKです。

今自分が何に対してお金を使いたいのか、どれくらいのお金を必要としているのかを明確にしてみるんです。

「自分にとって本当に必要なお金がいくらなのか」を具体的に把握しないことには始まりません。

買った後のことを考えてみる

書き出せたら、今度はその品物を「買った後にどうするか」を考えてみましょう。

車なら買った後に乗り回す、フィギュアなら飾る、などなど。

ここで多くの人は「買った後にどうするか考えてない」もの、つまり「買うこと自体が目的になっているもの」が結構あることに気付くと思います。

この「買って終わり」「お金を使うこと自体が目的になってる」というモノが多いというのは「どんなにお金があってもお金が足りない」状態です。

人間の欲には限りがありません。
「お金を使うことが目的」の買い物にもキリはありません。

もし自覚なく「買うことが目的」の買い物をしていた人は、今一度「何のために買うのか」をしっかりと思いなおしてみてください。

「お金を使うことが目的だからいいんだ」と自覚を持っている人はそれで構いません。

本当に必要なものを熟考する

リストから「お金を使うことが目的」のモノを省いていきましょう。

すると残ったモノが、本当に自分が今必要と思っていること、というわけですね。

ここで終わってもいいんですが、これはあくまで今、なう、刹那的な必要資金です。

ここから更に必要な資金を考えていきましょう。

年間支払っている額を書き出す

更にリストに今支払っている月額費用、年額費用を書き出していきます。

更に更に食費や光熱費など変動するけど生活に必須なお金も書き出します。

調べるのが難しいかもしれませんが、今やクレジットカードの支払い情報も銀行の引き落とし額も全てスマホで見れる時代です。

各社の対応アプリを入れて、月ごとの支払額を12倍して年額計算してみましょう。

生涯に必要な金額を割り出す

1年間に支払う料金が出せたら、100年自分が生きると仮定して100-今の自分の年齢の数で掛け算して見ましょう。

例えば、年間300万払っていて自分が30歳なら、70×300=2億1000万円です。


この金額に「本当に今必要なモノ」を足し合わせれば、自分に必要なお金の総合金額が割り出せるというわけです。

ここにきて疑問が出ます。

「あれ?何のためにこんなことやってたんだっけ?」

合計金額を出した意味とは

お金が欲しい!って具体的にいくら欲しいんだよ!というのを論理的に詰めて考えてみようっていうのがこの記事の趣旨でした。

もっと言うと、人ひとりが生涯に必要なお金って意外とかかるもんで、普通に働いてると割と無理ゲーじゃない?ってレベルの状態だということを伝えたかったんです。

もっと働け!なんていうつもりは毛頭ありませんが、自分の人生、一体いくらかかるのか、自分の欲望を満たすのにどのくらいのお金が必要なのかは知っておいて損は無いと思います。

ゴールが見えないマラソンほどつらいことは無いので。

あとは人生というマラソンをコツコツ休憩しながら走るか、全力疾走して走り切ってみるかを選ぶだけという感じですね。


ちょっと取り留めなくなっちゃいましたが、今日は以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました